2020年03月17日

あきサポ就活講座(11月以降の開催分)

就活に役立つ、就活後も役立ててほしいひらめき
あきサポ就活講座は、そんな内容を企画し開催しています。
11月から2月まで開催したようすをお伝えします。

11月 
ひらめき「敬語で話してみよう」
 知っているけど、この使い方で正しいのかな?失礼じゃないのかな?
 いざ実践となると躊躇してしまう。その代表格が敬語だと思います。
 実践を交えながら、勉強しました。

ひらめき「求人票の見方」
 あきたサポステお隣にある“ハローワープラザ御所野”の部門長を講師に
 お招きし、求人票を見るポイントについて講義をしていただきました。
 今まで聞けなかった項目について質問が出来て参考になったとの
 感想が寄せられました。

12月
ひらめき「職業訓練説明会」
 事務系職業訓練を担当されているPCスクールインストラクタの方を講師に
 訓練の内容や日々の受講の様子を伝えてもらいました。
 訓練のイメージがつかめて良かったなどの感想が寄せられました。

1月
ひらめき「交流分析 心のストロークについて」
 “コミュニケーションの心理学”
 “快く生きるための人間学”と言われている「交流分析」
 今回は豊かなコミュニケーションを促進するものとして、
 重視されている“ストローク”をテーマに学びました。
 チェックシートを使ったプロフィール作成に挑戦!
 結果はどうだったでしょうか?
 少し時間が足りなかったなと運営側として反省の講座でしたあせあせ(飛び散る汗)

ひらめき「知って役立つ労働法」
 春に続いて2回目の労働法講座
 社会保険労務士の鈴木郁子先生をお招きし、開催しました。
 労働者も色々な形で守られているんだなと初めて知ったとの
 感想が寄せられました。

2月
 ひらめきもう1つの面接対策講座

 面接対策・・・お決まりの対策は心得ているけれど、
 最大限に発揮できていますか?
 大切な要素と対策を学びましょうが今日の講座のテーマ
   1緊張と向き合う方法
   2面接に対する捉え方
   3普段からできること
 サポステキャリアカウンセラーがレクチャーしました。
 ネガティブな印象が強かったが、これからは見方・考え方を変えていきたいという
 感想が寄せられました。

 新型コロナウイルス感染予防措置のため、
 3月の「あきサポ就活講座」は開催を中止しました。
 来年度も就職に役立つ様々なテーマの講座を開催していきます。
 
 


posted by NPO法人KOU(こう) at 16:30| Comment(0) | あきたサポステ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
NPO法人KOUの活動ブログです!あきたサポステのセミナーのようす、フリースクールKOUでやっているいろんな体験活動のようすなどなど。(旧・あきた若者サポートステーションのブログ)