2019年11月01日

あきサポ就活講座(8月〜10月開催版)

就活に役立つ、就活後も役立ててほしいひらめき
あきサポ就活講座は、そんな内容を企画し開催しています。
遅くなりましたが、8月から10月まで開催したようすをお伝えします。

◆8月
ひらめき「応募書類の作り方」

 今回はあきたサポステお隣にある“ハローワープラザ御所野”の部門長を講師に
 お招きし、応募する際に必要となる書類の作成方法について1時間びっしり
 講義をしていただきました。
 能力・長所・強みというキーワードが参考になった。
 自分を振り返る大切さを改めて感じた、などの感想が寄せられました。

◆9月
 ひらめき「電話応対 実践編」
  6月に開催した電話応対講座の実践編として開催しました。
  電話をかける基本パターンを学んだあと、様々なシチュエーションを
  テーマにどのように応対すべきなのか、自分はどう対応してもらうと
  気持ち良いかを話し合い、グループワークを行いました。

 ひらめき「面接対策講座」
  キャリアカウンセラーであり、社会保険労務士として活躍中の鈴木郁子先生を
  お招きし、面接対策講座を開催しました。
  日頃から企業とお付き合いのある先生のお話は説得力がありましたとの感想が
  寄せられました。 

◆10月
 ひらめき「報連相&メモの取り方」
  報・連・相はよく耳にするけど、意外に分かっていない、使えていないスキルの
  代表と言われていることを踏まえ、報告・連絡・相談の意味を振り返り、適切な
  使い方ができるように振り返りを行いました。
  また、メモはなぜ必要なのか?どう取ると良いのか皆で話し合いました。

 ひらめき「美文字セミナー〜丁寧な文字を書くためのポイント〜」
  書道家として活躍中の佐藤佳奈さんをお招きし、美文字セミナーを開催しました。
  お送りする書類を書く時を意識して、丁寧な文字を書くためのコツやポイントを
  学びました。
  先生の熱い指導に、みんな熱心に耳を傾け、集中できた時間でした。
  (きっと疲れちゃったんじゃないかな?)
  ものすごく分かりやすかった、先生の指導が嬉しかったし楽しかった、
  自分の文字がどんどん変わってきたようですなど、嬉しい感想が寄せられました。

 11月からの講座のようすは、また後日アップします。

ひらめき
posted by NPO法人KOU(こう) at 00:00| Comment(0) | あきたサポステ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
NPO法人KOUの活動ブログです!あきたサポステのセミナーのようす、フリースクールKOUでやっているいろんな体験活動のようすなどなど。(旧・あきた若者サポートステーションのブログ)