2019年12月26日

2019秋のボランティア活動4本勝負!

この秋に参加した、ボランティア活動の様子をお送りします!
 
 
9/28(土)
今年の試合もあとわずかとなったブラウブリッツ秋田
前日準備ボランティアのようすです。
20190928BB1.jpg20190928BB2.jpg
 
 
 
 
座席にシールを貼る作業
のぼりを立てる作業
看板を立てる作業
横断幕を張る作業など、、、。
屋外での作業は、体調の管理も大きな課題となりますが、
みなさん真剣に手を動かしていました手(グー)
 
 
 
10/1(火)
秋田自然食品さん チラシの封入作業
また今年もお声がけいただきました!
2019自然食品1.jpg2019自然食品2.jpg2019自然食品3.jpg2019自然食品4.jpg
 
 
 
 
チラシをまとめる人
まとめたチラシを封筒に入れる人
封筒に糊付けをする人
完成した封筒に運送会社のシールを貼る人
 
持ち場を分担しながら、効率よく作業していきます。
 
「こういった単純作業は好きひらめき」という利用者さんも多く、
みなさん真剣なようすで、でも時折雑談しながら和気あいあいと手を動かすことができましたいい気分(温泉)
 
 
 
10/19.20(土日)
雄和ダリア園にて よりみちフェスのお手伝いかわいい
当日2日間のほか、前後の日も片づけや撤収もお手伝いしてきましたよ
201910ダリア1.jpg201910ダリア2.jpg201910ダリア3.jpg201910ダリア4.jpg
 
 
 
 
 
 
これも毎年お声がけいただき、ご協力させていただいてます。
外での作業が多いですが、みなさんきっちりと体調管理しながら参加してくれましたるんるん
201910ダリア5.jpg
さすがダリア園。。
とっても気持ちのいい場所でしたよかわいい
 
 
 

10/26.27(土日)
秋田かもし祭り会場スタッフボランティア
こちらも毎年開催されているイベント!
ほんとうに多くの来場者さんが来ているのを見て、秋田の人はほんとうにお酒が大好きなんだな〜ビールと感心してしまいます。
2019かもし3.jpg2019かもし1.jpg2019かもし2.jpg
 
 
 
 
 
今年のお手伝いは、2Fの試飲会場内にて、
お水とグッズの販売所で売り子をするお仕事
ごみを分別するお仕事
を担当してきました。
どちらも、大きい飲食イベントにとっては極めて重要なポジションです目
 
売り子などをしていても、来場者の方から
「◎◎という銘柄のお酒はどこで飲めるの?」など、会場のことについてもいろいろと訊かれる機会が多く、
ボランティアスタッフ同士でうまく情報を共有しつつ
みんなでなんとか乗り切りました!手(チョキ)
 
 
 
 

秋はこんな感じで、イベントが目白押しでした犬
 
来年も忙しくなるんだろうなぁ〜笑
 
興味ある方、ぜひこういったボランティア活動に一緒に参加してみましょう!ぴかぴか(新しい)
posted by NPO法人KOU(こう) at 16:10| Comment(0) | 体験活動(ボランティア等)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
NPO法人KOUの活動ブログです!あきたサポステのセミナーのようす、フリースクールKOUでやっているいろんな体験活動のようすなどなど。(旧・あきた若者サポートステーションのブログ)