2019年11月12日

秋の居場所活動

毎週のように、秋田市を飛び出して県内各地の居場所にも参加しています。
9月と10月の居場所から、いくつかご紹介します〜いい気分(温泉)
 
>>[参考]秋田県内の若者の居場所HP<<

 
 
★9/12 八峰町
八峰町が運営する若者の居場所「カタクリ」に参加してきました。
いつも何らかの体験活動を準備してくださるのですが、今回は…
20190912八峰.jpg20190912八峰2.jpg
 
 
 
 
八峰町社協便りへのホチキス留め作業手(グー)
赤い羽根共同募金のシールを、一部ずつていねいにホチキスで留めていきます。
 
八峰町全戸分あせあせ(飛び散る汗)ということもあり、それなりの数がありましたが、
黙々と作業し、完了ぴかぴか(新しい)することができました手(チョキ)
達成感〜かわいい
 
 
 
★9/20 由利本荘市
由利本荘社協さんからお声がけいただき、
今年2回目のグランドゴルフ体験ゴルフ
20190920グランドゴルフ.jpg
 
 
 
 
「1回目参加したとき面白かったからまた参加したい!」
とKOUの利用者さんにも好評の、グランドゴルフ。
今回も楽しかったですね〜晴れ
 
普段あまり運動はしないんだけど…という人も一緒に楽しめていいですねぴかぴか(新しい)
ぜひまたお声がけいただきたいなあと思っています。

>>[参考]1回目、今年の5月に行ったときの様子はこちら<<

 
 
★10/6 北秋田市
「くまっこ」に参加!
市民有志によって運営されている居場所です。
20191006くまっこ1.jpg20191006くまっこ2.jpg
 
 
 
 
おしゃべりしたり将棋を指したり、ゆっくりじっくり過ごせました〜犬
 
毎週開いている居場所なので、お近くの方はぜひ覗いてみてほしいですね目
時折、調理実習をやったり、体育館でスポーツ交流をする日もあるみたいですよ!ひらめき
 
 
 
 
(友)
 
posted by NPO法人KOU(こう) at 10:08| Comment(0) | 居場所活動
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
NPO法人KOUの活動ブログです!あきたサポステのセミナーのようす、フリースクールKOUでやっているいろんな体験活動のようすなどなど。(旧・あきた若者サポートステーションのブログ)