
由利本荘市岩城にある秋田県立総合射撃場さんが、


ビームライフルの道具を一式お持ちいただきました!!



赤外線を発射するライフル銃・ピストルを使用し、
専用の機械で着弾点や点数を表示するスタイルの射撃のこと。
国体競技にもなっている、とても集中力の試されるスポーツなんですよ!


参加者・スタッフ共にビームライフルは初めて。
10点満点が出ると「おぉ〜!」と歓声が上がります。

今回は、椅子に座り、専用のスタンドを使って、
小学生や初心者でも手軽に始められるスタイルでご指導いただきました。
実際の競技の場合は、立ち上がって両手だけで銃を構えて打つのですが、
試しにスタンドを使わずやってみたらかすりもしませんでした。笑
射撃では、的のある方向に人は絶対に立ち入らないという鉄則があり、
ビームライフルは弾が出ないので危なくはないものの、
例外なくきちんとそのルールが徹底されています。
総合射撃場の公式ブログのほうでも、この日のようすが紹介されていますので
ぜひぜひご覧くださいね!
こんど、岩城の射撃場にも個人的に遊びに行ってみたいなあと思いました。
1時間250円ぐらいでこんなに面白い体験ができるんです、行かなきゃ損ですよ!!
屋内で冬季でも体験できるそうなので、冬のレジャー

とっても楽しい体験を通し、新しい世界を知ることができました!
総合射撃場の小田原さん、三上さん、ありがとうございました!
(友)