先日の県内の大雨、みなさまのお住まいの地域は、被害は大丈夫だったでしょうか。
避難所生活をされている利用者さんもいらっしゃいましたが、
普通の生活に戻られることをスタッフ一同お祈りしております。
今まで秋田県内こんなことはなかったですよね。地球大丈夫かな。
前に予告していた、美郷町まめだ屋さんと八峰町の分の写真をアップしていきますね。
まずは、美郷町まめだ屋での活動の様子です(7月11日)



有名な湧水を見学させてもらいました。その後、ゲーム感覚で出来るリフレーミングを皆でやりました。
「とても水がきれいで感動しました」との参加者のコメントがありました。
お次は八峰町での海岸クリーンナップの様子です。(7月13日)


災害の袋で炊いたごはんを試食させてもらいました。
その後、砂浜へ行き、ゴミ拾いを行いました。
あまり汚れていなかったのですが、それでも5袋分くらいのゴミが集まりました。
その他、7月5日 ”会社を知ろう”(先輩に仕事の話を聞く;塾講師)

7月19日 ”おしゃべりしよう” theme;夏祭り

✽7月しごと塾、今日で終了しました。
たくさんの方のお力とお気持ちに支えられて、
皆、頑張りました!と言える感じで7月も終えることができました。
派手さは一切ありませんが、ちゃんと根を張れますことを。
8月も続きます。
自己紹介の場面の写真です。雰囲気が伝わるでしょうか。
みなさま、とても良い自己紹介だったのではないでしょうか。


家にいる時間が多くなったりして、規則正しい生活から遠のいて、
ネガティブなことなんか考えたり、
なんだか思いっきり自分を見失ってしまっていた方も、
身体に意識を向けてリラックスする体操や眼のトレーニングなどから始めて、
ワークシートや作業メニューで集中力や注意力を発揮したりしながら、
徐々に本来の自分を取り戻していく時間なのかな、しごと塾は。
と、3か月を終えて、おぼろげに感じています。
とにかく毎日少しずつ積み重ねていくことで乗り越えていくしかないのかな、と常々思っています。
(よ)